我が母校のLaxmi YOGAインストラクター養成講座。
いよいよ秋期生の募集が始まっています。
卒業してからはや4年・・・。
ラクシュミの輪はどんどん広がっています。
当時、名古屋で行なわれていた会場も今や豊橋、金沢、四日市、津,一宮、春日井、日進、福岡、浜松、一社と
東海地区を中心に、北陸、九州エリアまで・・・。
その広がりには理由があります。
1.指導経験豊富な講師陣
師匠の岡田恭平先生をはじめ、経験豊かなチーフインストラクター達
YOGAは、その長い歴史ゆえに、指導者には豊富な知識と教えるスキルの両面が必要となります。Laxmi YOGAの講師陣は、指導歴35年以上の岡田氏をはじめ指導経験豊富なヨガマスターが直接指導します。優れた育成メソッドはもちろん、受講者のモチベーションを上げる適切なアドバイス、質問に対する全体へのフィードバックからも講師の熱意が伝わります。受講者の皆様が理想とする講師がいる、それがLaxmi YOGAです。
2.多面的かつ体系的なプログラム
ヨガインストラクターになるための学びは実に多面的です。Laxmi YOGAでは哲学や歴史といったヨガの根本的知識から解剖生理学、スポーツトレーニングの基礎知識、整体、ツボなどのインストラクターとして必須なフィジカル理論、またティーチングのガイドも学んでいきます。これらを多面的かつ体系的に学ぶことは、ヨガの本質を立体的に捉えることができると同時に、肉体や精神の変化を効率的に促し、より多くの学びを実感できることでしょう。 Laxmi YOGAではクオリティーの高いプログラムから安心してヨガを学ぶことができます。
3.「気づき」の多い実践的な学び
知識を活かすには「実践的」に学ぶことです。Laxmi YOGAでは、実践的ティーチングプログラムとして、ペアトレーニング、グループトレーニングを段階的に行います。また半年間のコース期間中は、チェックリスト、食事管理表を通してセルフチェックもおこない「気づき・変化」を大切にしています。実践の学びには、一人ひとりの違った「気づき」があります。インストラクターとして活動するときに活かすことのできる実践こそ、私達が大切にする学びです。
4. 活用できるインストラクターネットワーク
Laxmi YOGA卒業生の大多数が現在、インストラクターとして活躍しています。東海地区で圧倒的な活動実績をもつLaxmi YOGAインストラクターには、卒業後も情報を共有する東海地区最大のネットワークがあります。「なぜ、活躍できるのか?」の答えはこのネットワークにあると言っても良いでしょう。インストラクターとして一歩を踏み出す勇気も現場に出てからの問題解決も、Laxmi YOGAの先輩や同士なら一緒に応えてくれます。
5.安心のフォロー体制
Laxmi YOGA卒業生の大多数が現在、インストラクターとして活躍しています。東海地区で圧倒的な活動実績をもつLaxmi YOGAインストラクターには、卒業後も情報を共有する東海地区最大のネットワークがあります。「なぜ、活躍できるのか?」の答えはこのネットワークにあると言っても良いでしょう。インストラクターとして一歩を踏み出す勇気も現場に出てからの問題解決も、Laxmi YOGAの先輩や同士なら一緒に応えてくれます。
講座には、ヨガ経験の浅い方や年齢も様々な方達がいらっしゃっています。
短期間ではなく、半年という期間の中で学ぶということが自らの財産となり、
半年後はみんなキラキラと輝いています☆
あなたもLaxmi YOGAで気づきのYOGAを体験してみませんか?
資料請求・応募についてはこちらから
- 投稿タグ
- お知らせ